今年のウィンブルドンは・・・
今年も24日から2週間
ウィンブルドンテニストーナメントが始まります。
・
例年だと今頃は
旅行の準備に大わらわの頃ですが
今年は残念ながら旅行はお休みです。
・
・
・
3月の終わり
「そろそろ今年の航空券を捜さなきゃ」と思ってた矢先
定期検診でオットの腹部に小さな癌が見つかりました。
・
・
・
オットが癌と聞いたときは
気がスーッと遠くなるようなショックでしたが
幸いとても小さいもので
転移も全くないということがわかり胸をなでおろしました。
・
・
・
いくつか治療の方法があったのですが
最終的に家からも近く、新しい手術の技術がある
大学病院で手術することを選択しました。
・
・
入院の日程が決まってからも
特に症状は何もないので
前日までテニスをして
公園の花壇の手入れに行き
ベランダのゴーヤの棚を作ってくれたりしながら
手術のことが心配でいつも気になり
少々暗い日々をすごしていました。
・
・
・
手術前の週末は
お嫁さんが手料理でもてなしてくれて
孫たちと楽しい時間を過ごしました。
・
・
1歳3ケ月を過ぎたTくん
ニコニコ笑顔がとても可愛い 本当にいい子です。
(相変わらずで すみませ~ん )
お家の中で運動会のように走っています。
「どれにしようかな~」と
ケーキの箱のチェックに余念がないごいんちゃん(* ̄ー ̄*)
孫たちに囲まれてちょっと暗かったおじぃちゃんもうれしそうです。
・
・
・
お嫁さんからは
父の日のプレゼントに
こんなお酒のセットが届きました。
・
・
・
そして昨日の午後
無事手術が終わりました。
・
・
・
ベッドが空いているのが
ちょうどこの時期と重なってしまいましたが
ここを逃すわけにはいきません。
・
・
・
2時半に手術室に入りました。
・
・
・
麻酔のあと
手術開始が3時半でした。
・
・
・
家族の待合室に
手術の経過を教えてくれる電光掲示版があって
「手術中」や「麻酔終了中」などと
手術室の様子を
多少なりとも知ることができたおかげで
長い時間でしたが落ち着いて過ごすことができました。
・
・
・
手術が終わり
麻酔回復中→麻酔終了
そしてオットの手術状況の灯りが消えて
すべて完了しました。
・
・
・
部屋に戻ってきたのが8時半。
長い長い一日でしたが
執刀してくださった先生のお話だと
何の問題もなくとても順調だったとのことです。
・
・
・
手術室からたくさんの管を付けて
酸素マスクをつけて戻って来たときは
どうなることかと思いましたが
・
・
・
驚いたことに
今朝は点滴を付けたまま一度立ち上がることができて
(その時はとても気分が悪かったようですが)
・
・
・
午後は病院内を10分程ですが
何度か歩くことができました。
・
・
・
看護婦さんのお話だと回復も順調だということで
ひと安心です。
・
・
・
手術に先立っても
狭心症や脊柱管狭窄症の持病があるので
心配は尽きませんでしたが
・
・
・
手術が無事に終わったオットは
まだおかゆも食べられないのに
「いつテニスが始められるかな~」と
点滴をつけたまま
ベッドの上でつぶやいています
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
最近のコメント