ピカピカになりました
当地に引っ越してきて6年を過ぎました。
・
若いころ住んでいた家はワックスがけが苦にならず
わりあい小まめに手入れをしていたのですが
こちらに引っ越してからは不精を決め込んでいました。
・
いつのまにか艶もなくなり
床の色が薄いので汚れが目立つようになりました。
・
ほおっておけばひどくなるばかりだし
自分で洗剤を使ってやってみてもちっとも落ちません。
なんどか挑戦のあと
以前、仕事でお世話になっていたお掃除屋さんのことを思い出して
お願いすることにしました。
・
「幾らぐらいかかるのかな~???」と
ちょっと心配でしたが
「1万円でいいですよ」との返事でした。
・
リビングの荷物を和室に運び、お掃除やさんを待ちました。
・
・
汚れの種類をチェックのあと、部屋全体を水拭きして
・
・
ビルなどのお掃除で見かけるクリーナーで
どうしても落ちなかった汚れを落としてくれています。
・
・
お掃除前↓
艶がなくあちこち、汚れが目についていました。
・
・
お掃除の後↓
あんなに落ちなかった汚れがきれいに落ちて
ピカピカの床になりました。
さすがにプロの仕事です。
・
・
10時にお掃除を開始して
リビング・ダイニング・キッチン・廊下・私の部屋まで
ワックスが乾いてしまうまで約3時間
こんなにきれいになってしかも職人さんが二人も来てくださって
1万円では申し訳なく1万5千円を無理やり受け取っていただきました。
ガラス拭きまで入れると2万~3万というのが相場かなと思います。
H野さん、ありがとうございます
・
・
ずっと気になっていた床がきれいになっただけで
気分はすっきり
うれしくて、ついつい床に目が行ってしまいます
・
・
| 固定リンク
「日々のできごと」カテゴリの記事
- クラブ内対抗戦(2013.12.17)
- 電気毛布と不眠症 京都の最後は東寺(2013.12.08)
- 冬の花壇 (2013.11.18)
- 健康診断で・・・(2013.11.06)
- お料理教室・魚市場・花壇・折り紙(2013.10.22)
コメント
chisayobaabaさん、こんにちは~♪
わぁ~綺麗になりましたね。
まるで新築のよう・・・びっくりです。
さすがプロの仕事ですね。
我が家は築32年。リビングやダイニングキッチン
の床をリフォームして12年になります。
ワックスがけは年末だけ、クッキーがいるの
で水ぶきをするので床につやがなくなり、
小さなキズもあちこちです。
壁紙も汚れてきてリフォームをしなければと思うのですが、
若い頃のようにパッと決断がつきません。
投稿: hiro | 2012年10月17日 (水) 11時24分
hiroさん、こんばんは(^^♪
本当に新築当時のようにきれいになりました。
小まめにワックスをかければこうまで汚れが付かずに
済んだのでしょうが反省しきりです。
自分でやってもこんなに綺麗にはならなかったと思うので
次回もやはりプロにお願いしようと思っています。
hiroさんのお宅はクッキーちゃんがいるので
やはり床に傷が付いたりするでしょうね。
若い頃、平気でできたことが時間があるのにもかかわらず
できなくなるのはやはり歳のせいでしょうか?
ただのサボり・手抜きかな~?
投稿: chisayobaaba | 2012年10月17日 (水) 20時25分
床はどうしても傷ができたり
に磨いてくれましたね。
艶がなくなったりしますよね。
さすがプロですね。
ピッカピッカ
新しく張り替えたようになって
気持ちがいいでしょうね。
それにしても
とっても良心的な掃除屋さんですね。
我が家は以前“ブライボン“と言う
ワックスを使っていました。
市販されてなくて
(今はネットで買えるようですが)
塗っても滑らないので
子どもが小さい頃は安全で
ピカピカになって
非常に優れものでした。
今は、くぅくぅが
ワックスをかけると床を舐めるので
長い間ワックスをかけていません
整頓されててピカピカの
chisayobaabaさん宅のお部屋をみてると
引っ越ししたくなります。
宝くじ当たらないかしら・・(笑)
投稿: くぅくぅの母 | 2012年10月17日 (水) 20時32分
くぅくぅの母さん、こんばんは(^.^)
私はリフォームの会社で仕事をしていたので
その当時リフォームをしてくれたお客様のところで
最後の仕上げをしてもらっていた業者さんなので
特別価格でやってくれました。
有りがたいことです。
以前の家では私もワックスをちゃんとかけていたのですが
こちらに引っ越してきてからは狭いところなのに
手抜きをしていたのと
床材が表面は一応シート状のものが貼っているのですが
無垢材なので汚れもつきやすかったようです。
でも本当にピカピカになって
お部屋が一気に新築ムードになりました。
くぅちゃん、ワックスが好物なんですね

ところで我が家の酔芙蓉
遅まきながら小さい蕾ができてます。
朝晩は少し寒いくらいなので今年はもう咲かないかもしれませんが
「開いてないかな~?」と毎朝 顔を見に行くのが楽しみです
投稿: chisayobaaba | 2012年10月17日 (水) 21時05分
こんにちは~
先ほど、帰宅しました。
ワックスは、我が家はお正月前に業者さんにお願いしていますが、年を重ねるごとに、層が出来て、艶に光沢が出てきて、さすがにお金の力は、すごいと思っています。
ただ、水滴あとは、きずかずにほおって置くので、ワックスをかけた後も、そこだけ残ります。
去年までは、義母が生きていたので、私への、ボーナスとして、1階のワックスがけ・窓拭き・水周り・換気扇のお掃除代を出してくれていましたが、今年の暮れは、自分でやらなきゃかなと思っています。トホホ・・・
二階は、自分でワックスがけをするので、ぜんぜん綺麗になりません。
プロ使用でないと、やはり見た目に差が出ますね。
デパートでは、早くも御節の予約のポスターを目にしたり、早くも、お正月準備のシーズンなのかと、気が焦ってしまします。
綺麗になった部屋で過すのは、気持ちいいいでしょうね。羨ましい限りです。
ではまた。
投稿: kikko( w*=*w ) | 2012年10月18日 (木) 15時39分
Kikkoさん、こんばんは(*^^)
今日もいいお天気でしたね。
でも夜は冷えますね~私は寒がりなのでもう足が冷たいです。
本当にプロの仕事は違いますね。
なんとかしなきゃとずっと思ってたのにお掃除やさんに頼むのという
考えが思いつきませんでした。
以前の家は建てたときから自分でワックス掛けをしていて
いい艶がでてたのでワックスは自分で掛けるものと思い込んでいました。
Kikkoさんのお宅は業者さんにずっと頼んでいたのですね。
でも今回プロの職人さんにやってもらってこんなに楽ちんなら
これからもお願いしようと思いました。
料理につづきお掃除まで手抜きになってしまいました
我が家はとても陽当たりがいいので午後はカーテン越しの暖かい日差しの中で
テニスや映画のDVDを見たり本を読んだりのんびり過ごすことが多いです。
お正月もすぐですね
投稿: chisayobaaba | 2012年10月19日 (金) 19時24分